はじめての方に

精神科・心療内科を専門としております。 症状と治療についての説明を大切にしております。
秘密を厳守します。 お仕事に支障のないよう土曜日も診療しております。


初診と再診

予約制です。お電話ください。

予約外の初診には応じることが困難ですのでご注意ください。

面接

治療は面接を介してなされます。
可能な範囲で何でもお話してください。
治療の効果を高めます。
お聞きになりたいことは遠慮なさらずに質問してください。
治療を進めるのに役に立ちます。

健康保険証

健康保険にもとづく診療です。
初診時には健康保険証をお持ちください。
月初めの保険証提示にご協力お願いします。

おくすり

おくすりについての説明に努力しております。
医療分業なので「処方せん」をお渡しします。
クリニックの前に調剤薬局があります。

カウンセリング(心理療法)

経験豊かな専門家が相談にのります。
時間予約制で有料となります。
詳しくは直接説明いたします。

休診日・時間外

申し訳ありませんが医師不在となります。
お困りにならないよう事前の対応に努めております。

北村勉 公認臨床心理士が相談に応じます。

やさしく、穏やかで、共感性に富み、とても話しやすい方です。うつ病・不登校・発達障害・職場の悩みなどに豊富な臨床経験を有し、参考となる助言を与えてくれます。希望者は、医師・受付に申し出てください。

参考図書

こころの健康についての図書が用意されています。
ご利用ください。ご希望があればお貸しします。
受付までお申し出ください。

電話

緊急のご相談には電話で応じます。
やむを得ない場合にご利用ください。
時間外は留守電に切りかわっております。

検査

継続的に服用なさる場合、年に1回ないし2回の血液・肝機能検査が必要となります。 当院でできます。
成人病検診のデータ表が参考になります。
ご提示いただくと幸いです。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

・薬剤情報、特定健診情報、その他の必要な情報を取得・活用して診療を行います。

※マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。